生徒会各種委員会の活動内容 |
委員会名 |
クラスで選出する人数 |
活 動 内 容 等 |
ふさわしい人材 |
専
門
委
員
会
※ |
風紀
委員会 |
各クラス1名 |
生活(服装、チャイム着席、無言清掃など)についてクラスで呼びかける。 |
決まりや規則に対して意識を高く持ち、責任を持って取り組める人。自分の意見を持ち、しっかり表現できる。 |
環境
委員会 |
各クラス2名 |
校舎内の安全を含めた環境整備・美化活動。大掃除の準備。ボランティアの啓発活動。体育祭の用具係。 |
福祉に興味・関心をもち、しっかり仕事のできる人。また、身のまわりの環境に意識を持ち、自ら率先して清掃に取り組む人。 |
保健
委員会 |
各クラス1名 |
トイレ用品・手洗い石鹸を含めた環境衛生点検。ポスター掲示活動。体育祭の救護係。 |
人の役に立つことが好きな人。積極的に大谷中をすごしやすい環境にしたい人。常に周りの状況を把握し、行動に移せる人。 |
図書
委員会 |
各クラス男女各1名 |
図書の貸出・整理、図書室の管理。朝読書のための学級文庫の検討。体育祭の記録・採点係。 |
昼休みの当番活動を忘れずに、実行できる人。細かい作業や、地道な仕事がしっかりできる人。 |
放送
委員会 |
各クラス1名 |
朝・昼・帰りの放送。朝会や行事での放送の準備・片付け。選挙放送等、生徒会活動PR。体育祭の放送係(アナウンス) |
朝、最終下校時刻の放送が時間通りに出来る人。放送関係の仕事が好きで、一生懸命に取り組む決意と意思のある人。委員会の中で決まったことを守れる人。当番の日に忘れずに来る人。 |
体育
委員会 |
各クラス男女各1名 |
昼休みのボールの貸し出し・保管。倉庫の清掃。体育祭の決勝審判係。昼休みレクの企画・運営。 |
責任感がある人、運動が好きな人、声が大きい人。体育係を兼務することが望ましい。 |
学年
委員会 |
各クラス男女各1名 |
学年別に組織し、学年行事の企画運営・学年の問題の解決に努める。朝会や集会の整列指導・出欠席確認。拡大運営委員会に出席。 |
常に周りの状況を把握し、気配りはもちろんのこと、それを確実に実行できる人。学年のことを考えて動ける人。 |
体育祭実行委員会 |
各クラス1名 |
体育祭の企画・運営。(体育祭の種目責任者になる) |
責任感があり、体育祭を成功させるために積極的に取り組める人。 |
合唱祭実行委員会 |
各クラス男女各1名 |
合唱祭の企画・運営。クラス内での練習全体のリーダー。 |
積極的に取り組める人、やる気のある人、人のために働ける人、人前でしっかり話ができる人 |
部活動委員会 |
各部の代表者 |
文化部委員会と運動部委員会からなる。部活動全体の諸問題の解決。 |
|
※ 委員長・学年委員は拡大運営委員会に出席 |
*他の決めごと @専門委員と体育祭実行委員は兼ねられない (係と実行委員は兼ねられない) |
A合唱祭実行委員は専門委員と兼ねてよいが、体育祭実行委員とは兼られない。 |
B生徒会本部は、専門委員・体育祭実行委員と兼ねられない。 |
C体育祭実行委員は応援団と兼ねられない。 |
|
|
|
|
|
|